照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

プリキュアのアイロンビーズの図案を中心に紹介していく、ハンドメイドブログです

豆柴の巾着トートバッグ&ポーチを作ってみた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

お赤飯

こんにちは照り焼きチキンです。

特にめでたい事は何もないけど無性に赤飯が食べたくなったので井村屋の赤飯のもとを使って炊きました。

売ってる赤飯おにぎりとかではダメなのです。なぜなら青森出身の照り焼きチキンの好きな赤飯は甘い赤飯だから。上記の赤飯の素にも炊くときに大さじ4~5杯の砂糖を加えて炊きました。栗の甘露煮もトッピングしたいけど高いから我慢。

甘い赤飯大好き。これに胡麻塩をかけて食べるのが美味しいんだ。

 

豆柴の巾着トートバッグ&ポーチを作ってみた

さて、今回は豆柴デザインの巾着トートバッグ&ポーチを作りました。

 

サイズとか違うんですけど参考にしたのがこちらの動画


www.youtube.com

 

今回はこちらの商品をアレンジしてバッグとポーチを作っていきます。

イオンのタイムセールで購入した手芸キット

イオンのタイムセールで購入した手芸キット

この商品、イオンに入っているパンドラハウスという手芸店オリジナル商品らしいんですけど、値下がりして1000円なのがさらにタイムセールで半額になって500円で購入できました。他にもゴールデンレトリバーとかマンチカンともあって、後から他のも購入しておけばよかったと後悔しております。

 

余談ですがタイムセール中はマツケンサンバが店内中に鳴り響いていてなかなにカオスでした。

 

上記画像のようにミニトートバッグ・ペットボトルカバー・ミニクッションを作れるキットですが、ペットボトルカバーをポーチに、ミニクッションをバッグにアレンジしたいと思います。

ミニトートバッグはそのまま娘が作って、学校で筆箱や眼鏡ケースを入れておくサイドバッグとして使用しています。

 

ポーチ

まずはポーチから。

事前に店員さんからアドバイスされていたのですが、キットの生地はペラッペラで、歪みも結構ありました。アイロンで歪みを修正しつつ、接着芯やキルト芯を貼ってから作ってくださいとのこと。

 

ペットボトルカバー用の生地はこんな感じ。

手芸キットのペットボトルカバー用の生地

手芸キットのペットボトルカバー用の生地

これを切って、接着芯貼って、生地を足して、ポーチに仕立てます。

ポイントはサイドにDカンをつけてストラップでカバンにつないでおけるように作ること。作り方は一般的なフラットポーチでシンプルに作りました。

 

とういわけで作ったのがこちら。

豆しば柄のフラットポーチ(表)

豆しば柄のフラットポーチ(表)

豆しば柄のフラットポーチ(後)

豆しば柄のフラットポーチ(後)

黒柴ちゃんめっちゃ可愛い。

私はリップ、薬、アイブロウ、折りたたみハサミなどの細々としたものを入れて使っています。他のバッグを使うときもこのポーチだけストラップから外して入れ替えればいいので便利。

 

バッグ

バッグはクッション用のパーツを切って、別布に縫い付けていこうと思います。

 

まず裏に織物接着芯を貼ってみました。織物タイプが気に入っていて最近はこればっかなんですけどここはべつに不織布タイプでもいいと思います。

 

 

縫い代の部分に切込みを入れて、手芸用ボンドで裏側に貼り付けていきます。

切込みをいれた縫い代を裏に貼り付ける

切込みをいれた縫い代を裏に貼り付ける

切込みをいれた縫い代を裏に貼り付ける

切込みをいれた縫い代を裏に貼り付ける

切込みはカーブのところは1㎝刻みで入れて丁寧に折っていきます。

クッキングシートの上に裁縫上手を出して、竹串で縫い代に塗りつけながら作業しました。

 

折り目をつけるときはコロコロオープナーがあると便利。

これね、うん、100均にありそうなシンプルな作りなんですよ。でも100均にはないの。

コロコロ部分に丁度良く力がかかる持ち手のフォルムとか、アイロンが使えないナイロン生地の折り目つけとかドール服みたいな細かい作業の時とかにとても便利です。

1つはもっていて損はない素晴らしい商品なんですけど、個人的には300円~400円くらいで購入できたらなと思います。

 

ぐるっと1周縫い代を折って貼って、これをバッグ本体の布に縫い付けていきます。

 

今回本体は家にあったT/Cブロードに接着芯を貼ったものを使用しました。T/Cブロードってブラウスとかに使う用の布なので全然バッグ向きじゃないと思うんですけど、新しく買いに行くのが面倒だったし、ちょうどいい感じの色の布だったのでもうこれでいいかなって。

豆柴パーツを本体に縫い付ける

豆柴パーツを本体に縫い付ける

リアル豆柴ちゃんがたまらなく愛しい。

ズレないように布用両面テープで仮止めしてからミシンでゆっくり慎重に縫い付けました。

布用両面テープは100均にもあります。あとはこれをバッグに仕立てます。

 

というわけで完成したのがこちら。

豆柴の巾着トートバッグを作ってみた

豆柴の巾着トートバッグを作ってみた(前)

後ろもキュート(*´▽`*)

豆柴の巾着トートバッグを作ってみた(後)

豆柴の巾着トートバッグを作ってみた(後)

口を絞るとバッグのシルエットが変わってこれまた可愛い。

 

このバッグだけでもいいんですが前回作ったサコッシュとこの巾着トートバッグでおでかけするのもいい感じ。

前回作ったサコッシュ

前回作ったサコッシュ

 

大満足の仕上がりです。

次回はシンプルなリュックサックを作りたいと思います。

 

ここまで見てくださってありがとうございます。質問や感想などお気軽にコメントください。

それではまた(^o^)ノ

 

[rakuten:k2craft:10005202:detail]

[rakuten:loosylou:10000980:detail]