福袋Get
こんにちは、照り焼きチキンです。
毎年買ってるミスドの福袋、2022年も4年連続のポケモンコラボということで気合を入れて発売初日の26日に買ってきました。
3000円のと2000円のやつを買ったんですけどポーチの色が被って残念。被るなら水色が良かったなー、ピンクも可愛いから使うけどさ。
1番目当てのエコバックは被らなくて良かったです。
ミスドのポケモンエコバック2個持ってるんですけど毎日使っててかなりくたびれてほつれてきてたのでエコバックは2個欲しかった。
さて、今回は2021年12月24日に発売したばかりの『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』のペーパーシアターを作っていきたいと思います!
作ってみた
前回同様にカッター(デザインナイフ)と接着剤、ピンセットを用意する。
このペーパーシアター、なんと難易度が最高の5となっています。今まで作ってきたのが3だったからかなり難しくなっています。
パッケージ裏面のパーツ一覧がこちら。
見た瞬間「ひぇっ」っと思いました。いやー、作れるかな。ちょっとしんどいかも。
というわけでさっそく作っていきたいと思います。まずは1枚目。
もう可愛い。下のアルファベットがカラフルでちょっと大変だったけど可愛い。
次に2枚目のどれみちゃん。
思っていた以上に細かくて大変だったけど可愛い、さすが主人公。
で、これで2枚目はおしまいかと思ったんですけどあいこちゃんも2枚目だったみたいで。
あいこちゃんだけ単体パーツで作って、
このあいこちゃんパーツを2枚目に貼り付けます。これで2枚目が完成。
次に3枚目のハナちゃん。
めっちゃ可愛い。髪もコスチュームも可愛すぎる。
でもゴマ粒みたいな細かいパーツが多くてすっごい大変でした。多分一番大変だった。
次に4枚目、はづきちゃんとおんぷちゃん。
推しのおんぷちゃんがあざと可愛くて良い。
そしてはづきちゃん天使。はづきちゃんのメガネが一番細いパーツでそれは慎重に慎重に貼り付けました。
変身しても眼鏡っていうのがいいんですよね。プリキュアも変身後も眼鏡キュアこないかな。
そして5枚目、ももこちゃん。
ももこちゃんはね、どことは言わないけどすっごい失敗しちゃったんですよ。5㎜くらいずれて貼っちゃったの。もう貼り直しもできなくてそのまま。
最後の1枚で気が抜けちゃったのかな、油断大敵。
でも可愛いし、ももこちゃんは5枚目でちょっと奥になるからそんなに失敗が目立たなくてよかった。
最後の6枚目は背景パーツでした。
あとはジョイントパーツでつなげて完成!
作品
感想
もうすっごい大変でした。2日作業で完成。
このペーパーシアターは今までのよりも一回り大きくて縦15㎝くらい。セーラームーンとか2000円超えくらいの商品はこういう大きめのが多いみたいです。
もう超絶可愛い。発売が決まってから(たしか2カ月前くらい)ずっとずっと買おうと思ってたのでクリスマスに届いて嬉しかったです。
色数もあって、一人一人のキャラクターを作るのがとにかく楽しかった。
こうなるとセーラー戦士もやりたくなってくる。
今回魔女見習い6人が揃っているやつを作りましたが、キャラ単体のも同時発売されたみたいなのでよかったら作ってみてください。
ここまで見てくださってありがとうございます。質問や感想など、お気軽にコメントください。
それではまた(*‘∀‘)ノ