久しぶりの動物園
こんにちは、照り焼きチキンです。
ずいぶん久しぶりに仙台市にある八木山動物公園に行ってきました。地下鉄に乗るのも久しぶりでしたね。
お天気にも恵まれたのですが結構寒くて、ジャンパーじゃなくてコートでも良かったな。というか普通にコートの人の方が多かった、4月なのに。南東北とはいえまだまだ寒いです。
動物たちは可愛いし、面白いしですっごく楽しめました。爬虫類館が廃館になったのはニュースで知っていましたが、実際に観られないとなるとやっぱり寂しいものですね。
ガチの編み物初心者がシルバニアの服を編んでみた③
さて、今回も作ってみたいと思います。
今回作るのは本の『アフタヌーンティー』のページに載っているショコラウサギのお姉さんが着ているカジュアルドレス。
といっても我が家はタウンシリーズを持っていないので、女の子サイズで作っていきたいと思います。
ちなみにタウンシリーズは通常のシルバニアの女の子よりも等身が高いお姉さんのシリーズになっています。
タウンシリーズは建物や小物もちょっと高級なのでなかなか手が伸びないんですよ。
さあさっそく編み進めていきます。
こちらは肩ひもが後付けではないので前作のジャンパースカートよりも作りやすかったです。丈や幅を少し短く作り、女の子サイズになるように調整します。
耳に付けるお花で初めての『輪の作り目』。これが難しい。
YouTubeを見ながらなんとか形にしていきます。
というわけで作った作品がこちら。
本来は赤をベースにオレンジがアクセントになっているお洋服ですが、赤と黒で悪役令嬢風に作ってみました。
いいね、いいね、可愛い。強そうな感じが好きです。
『アフタヌーンティー』のページには全部で4着のドレスが載っているので順番に作っていこうと思います。
ここまで見てくださってありがとうございます。質問や感想などお気軽にコメントください。
それではまた。