照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

プリキュアのアイロンビーズの図案を中心に紹介していく、ハンドメイドブログです

『トゥインクルステッキ』の作り方③ スティックパーツ編

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

『トゥインクルステッキ』の作り方③ スティックパーツ編

こんにちは、照り焼きチキンです。

 

なんだかずっとバタバタと忙しい日々を送っています。子供が夏休みに入ったら少しはのんびりできるかなー。でもお昼ごはん準備するのが面倒だな。

 

 

ちなみに娘の通っている幼稚園は週3日給食があり、残り2日はお弁当です。

おにぎり・タコさんウインナー・卵焼き・ミニゼリーは固定で入れるので、残りの隙間に前日の夕飯の残り物やミニトマトを入れるだけの簡単なお弁当です。

あとは大好きなパンダちゃんのピックをさすだけで満足してくれる娘に感謝です。

しかも卵焼きは娘が作るので、照り焼きチキンはタコさんウインナーを作るだけだったりします。

 

さて、以前紹介したこちらの『手作りトゥインクルステッキ』。

www.terichiki-blog.com

今回もこちらの作り方をざっくりとですが紹介していきたいと思います。長いのでいくつかに分けて記事を書いていきます。今回で完成ですよー。

作り方と書いてはいますが、「こう作ってね」ではなく「こんな風に作ったよ」という備忘録的な記事です。

 

この第3回目はスティックパーツ編です。ではさっそく作って行きましょう~(*´▽`*)

 

使用したもの

前回同様トゥインクルステッキを作るときに使用したものを全て載せます。②スティックパーツ編で使わないものもありますがご了承ください。

  • プラ板(タミヤNo.126) 1枚
  • プラ板(ナカトシ フロストタイプ) 1枚
  • フェルト(RN-12 レモンイエロー) 18㎝角2枚or30㎝角1枚
  • フェルト(RN-1 ホワイト) 18㎝角2枚or30㎝角1枚
  • フェルト(RN-37 ピンク) 1枚 
  • フェルト(RN-14 ラベンダー) 1枚
  • フェルト(RN-7 ライトイエロー) 1枚
  • フェルト(RN-4 チェリーピンク) 1枚
  • フェルト(RN-17 マリーゴールド) 1枚
  • 接着芯(厚手)
  • 刺繍糸(各色)
  • 綿
  • レインボーライトペン(ダイソー) 1本
  • キティちゃんのステッキガム(ダイソー) 1つ
  • キラキラ折り紙(セリア) 1枚

 

 

プラ板はタミヤのNo.126が焼後も透明度が高いのでオススメです。パッケージ表には熱加工に向かないと書いてありますが、中の説明書きに焼き方とかガッツリ書いてあるので大丈夫です。

 

フェルトは色によってはかなり余ります。おすすめは楽天のアベイル・コマドリさん。

値段が安く、メール便の送料を考えても手芸店で買うより安いです。

刺繍糸もフェルトにぴったりの色をお店の人が選んで購入できますよ。

 

紹介した材料や道具はあくまで照り焼きチキンが今回使ったものなので、他のもので代用がききます。

 

手作りトゥインクルステッキ~型紙~

まずは型紙から。

前回と同じ型紙をから使っていきます。

手作りトゥインクルステッキ型紙①

手作りトゥインクルステッキ型紙①

手作りトゥインクルステッキ型紙②

手作りトゥインクルステッキ型紙②

手作りトゥインクルステッキ型紙③

手作りトゥインクルステッキ型紙③

↓ダウンロードはこちらから↓

手作りトゥインクルステッキ 型紙.pdf

 

手書き感満載ですみません。

これはあくまで照り焼きチキンが使った型紙なので、ご自分で好きなようにアレンジして使ってください。

フェルトの切り方はこちらを参考にしてください。

www.terichiki-blog.com

 

 

手作りトゥインクルステッキ~スティックの作り方①~

まずはスティック部分から。

型紙⑫をホワイトのフェルトで切り出します。

型紙⑫を切り出す

型紙⑫を切り出す

端と端をブランケットステッチで縫い合わせて、輪のように作ります。

これを前回作った上部パーツの下に縫い付けていきます。

上部パーツの下に縫い付ける

上部パーツの下に縫い付ける

輪の大きい方が上です。(辺の長い方)

輪の綴じ目が真後ろにくるように位置を合わせると仕上がりがきれいです。

 

次に型紙⑬のパーツを切り出します。

型紙⑬のパーツを切り出す

型紙⑬のパーツを切り出す

これをパタンと折って、上から1㎝だけブランケットステッチで縫い合わせておきます。

上から1㎝だけ縫う

上から1㎝だけ縫う

これを上部パーツに縫い合わせます。

これも綴じ目が真後ろにくるように縫うと仕上がりが綺麗です。

 

次に型紙⑭のパーツと最初に作った緑の雫のプラ板パーツを用意して、スティック部分に縫い付けます。

型紙⑭と緑の雫パーツ

型紙⑭と緑の雫パーツ

スティック部分はとりあえずここまでにして、次に光るパーツを作ります。

 

手作りトゥインクルステッキ~光るパーツの作り方~

さあ、光るパーツを作っていきましょう!

まずはレインボーライトペン(ダイソー)とキティちゃんのステッキガム(ダイソー)を用意します。

レインボーライトペンとキティちゃんのステッキガム

レインボーライトペンとキティちゃんのステッキガム

キティちゃんのステッキガムは透明な筒を使いたいだけなので何色のステッキでも大丈夫です。

まずはステッキを分解します。

ステッキを分解し、透明の筒を10㎝に切る

ステッキを分解し、透明の筒を10㎝に切る

使うのは透明の筒部分だけ。筒にシール貼ってましたが別にはがさなくても大丈夫でした。

この筒を10㎝の長さに切ります。

 

照り焼きチキンはハサミでなんとか切り、切り口に紙やすりをかけました。

 

次にレインボーライトペンも分解します。

レインボーライトペンを分解する

レインボーライトペンを分解する

後から思ったんですけど、これ分解しなくてもよかったかもしれない。

ペンそのままでも使えるかも?

 

このペン本体の部分を先ほど10㎝にカットした筒に入れます。

さらにセリアで買ったキラキラ折り紙を丸めて入れます。

キラキラ折り紙を筒に入れる

キラキラ折り紙を筒に入れる

使った折り紙はこれです。

キラキラおりがみ(セリア)

キラキラおりがみ(セリア)

これをカットして筒状に丸めて入れました。

これも意味があったのかはわからない。やらなくても良いかも?

 

これで光るパーツは完成です。

これを使ってスティックパーツの続きを作っていきます。

 

手作りトゥインクルステッキ~スティックの作り方②~

さて、緑の雫までつけたステッキに光るパーツを入れていきたいと思います。

ステッキ(途中)と光るパーツ

ステッキ(途中)と光るパーツ

ステッキを裏返して光るパーツを中に入れ、綿を入れていきます。

綿を入れて位置を固定する

綿を入れて位置を固定する

ステッキの中の穴と光るパーツの筒の位置が合うように綿で固定していきます。

羽の部分にも綿を入れてくださいね~。

 

スティック部分の3分の2くらいまで綿を入れたらスティック部分をブランケットステッチで閉じていきます。

 

ここで・・・あ、型紙作るの忘れてる( ゚Д゚)

えっと、型紙⑬と横幅が同じで縦が1.5㎝のホワイトのパーツを用意します。

画像は縦に置いてるのでわかりにくいかもです、すみません。

 

これを輪になるように縫っておきます。

下まで閉じる

下まで閉じる

これをスティックの下から7㎜のところに縫い付けていきます。

スティックにチャコペンで線を書いておいたほうがいいですよ。

下から7㎜のところに縫い付ける

下から7㎜のところに縫い付ける

横から見るとこんな感じ。

綿を入れながら縫い合わせていく

綿を入れながら縫い合わせていく

今縫い付けたパーツとスティックの下を綿を入れながら縫い合わせていきます。

膨らみを作りながら縫っていく感じです。

 

次に型紙⑮を切り出します。

残りの綿を入れながら、型紙⑮を縫い付ける

残りの綿を入れながら、型紙⑮を縫い付ける

型紙⑮の穴の部分はブランケットステッチで補強しています。

これをスティックに残りの綿を入れた後、縫い付けていきます。

ペンのノック部分が穴から出るようにします。

 

穴を少し大きめに作っているので、取り出そうと思えばペンは取り出せると思います。

これで電池交換もできます。

 

ここまで作れば完成までもうちょっと!

最後に下部パーツを作っていきます。

 

手作りトゥインクルステッキ~下部パーツの作り方~

最後に下部パーツを作っていきまーす(*‘ω‘ *)

まずはまずはピンクのフェルトで型紙⑯を切り出します。

型紙⑯を切り出します

型紙⑯を切り出します

底辺以外のところをブラックブランケットステッチで縫いつなげていきます。

縫ったらひっくり返しておきます。

縫うとこんな感じ。

型紙⑯を縫いつなげてひっくり返す

型紙⑯を縫いつなげてひっくり返す

なんか、こういうヒトデいますよね。ちょっと紫っぽいやつ。水族館の触れるコーナーにいるやつ。

 

さて、次に型紙⑰を切り出します。

型紙⑰を縫っていく

型紙⑰を縫っていく

円の切込みの部分を縫い合わせて、円錐のような形にしておきます。

できあがった型紙⑯と型紙⑰を合わせていきます。

型紙⑯と型紙⑰を合わせていく

型紙⑯と型紙⑰を合わせていく

型紙⑰のとんがっている方を型紙⑯に入れて縫っていきます。

軽く綿をいれてください。あんまりパンパンに入れないほうがいいです。

下部パーツの完成

下部パーツの完成

こんな感じにすこしくぼんだ半球ができあがると思います。これで下部パーツは完成です。

これを本体ステッキにつけていきます。

本体と下部パーツ

本体と下部パーツ

本体と下部パーツ

本体と下部パーツ

本体に下部パーツを縫い付けていくだけですが、このとき3分の1くらいだけ縫ってください。

3分の1だけ縫う

3分の1だけ縫う

全部縫い付けてしまうと電池交換ができないので注意してください。

あとは対角を1針だけ縫って留めておきます。

1針縫って留めておく

1針縫って留めておく

電池を交換するときは1カ所だけ縫ったところの糸を切って交換します。

 

こ・れ・で・・・完成だー(/・ω・)/

 

完成☆

完成したぞー(/・ω・)/

いやー長かったー(;´・ω・)

途中体調不良にならなければもっと速く記事がかけたのに・・・残念です。

 

でも頑張った!

完成した作った作品がこちら。

『手作りトゥインクルステッキ』を作ってみた

『手作りトゥインクルステッキ』を作ってみた

『手作りトゥインクルステッキ』 背面

『手作りトゥインクルステッキ』 背面

『手作りトゥインクルステッキ』 上部

『手作りトゥインクルステッキ』 上部

 

『手作りトゥインクルステッキ』 中央パーツ

『手作りトゥインクルステッキ』 中央パーツ

 

『手作りトゥインクルステッキ』を押してみる

『手作りトゥインクルステッキ』を押してみる

 

青く光る!

青く光る!

キラやばー( *´艸`) 

なかなか更新できませんでしたがそれでも見に来てくれた方々、本当にありがとうございます。

 

次回からは更新してなかったYes!プリキュア5GoGo!の個別図案の記事を書いていきたいと思います。

その後はキュアモフルンなどの特別なプリキュアの図案も載せられたらなーと思っています。

 

質問や感想など、お気軽にコメントください!

それではまた(*‘∀‘)ノ