照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

プリキュアのアイロンビーズの図案を中心に紹介していく、ハンドメイドブログです

『シナモロール風ナップサック』を作ってみた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

『シナモロール風ナップサック』を作ってみた

こんにちは、照り焼きチキンです。

今回は娘へのクリスマスプレゼントの1つとして『シナモロール風ナップサック』を作ってみました。

作り方はのせないので完成作品だけ紹介していきます。

 

というわけで、作った作品がこちら。

f:id:teriyaki-chicken:20201211125153j:plain

『シナモロール風ナップサック』を作ってみた

なお、当たり前のことですが私はサンリオとは無関係の人間で、これは1つのファンアートとして作ったものです。画像の転載などはお控えください。

 

どうでしょうか。自分ではかなり上手く作れたんじゃないかと思っています。

今回は気軽に使えるようにとあえてナップサックという形で作りました。

 

顔部分が横27㎝、縦18㎝くらいだったかな。耳まで入れると横50㎝くらいになるかもです。

 

生地は表地が厚手のT/Cツイル地。かなりハリがあってカツラギくらいありました。

この生地が探すのに苦労しました。理由は後述します。

裏地はシナモロール柄のオックス生地です。

 

巾着部分を広げるとこんな感じ。

f:id:teriyaki-chicken:20201211125618j:plain

手作り『シナモロール風ナップサック』の巾着を広げてみる

耳の形・大きさと顔の輪郭は かなりこだわってます。

 

シナモロールの顔の形に作ったっていうことももちろんこだわりポイントなんですけど、今回それよりも注目していただきたいのが「底が丸い横長ナップサック」を作っているということ。

 

ナップサックって四角くくて、紐をギュッとすると三角になるのが一般的ですよね。

マイメロディ 持ち手付きキルティングナップサック(ハート)

マイメロディ 持ち手付きキルティングナップサック(ハート)

  • 発売日: 2018/08/06
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

それを底が丸く、さらに横長に作ってみようというのが今回の作品で挑戦してみたいと思ったことの1つでした。

まあ底が丸いといっても角だけなのですけど。

 

結果、底が丸いということでそこまで不便さはないです。作る過程はちょっと面倒になるけどそこまでではないかな。

物は縦長に比べて入らないので体操服などは入らないけど、今回は財布やタオルを入れる程度の使い道なので問題なかったです。

 

実際に背負ってみるとこんな感じ。

f:id:teriyaki-chicken:20201211200550j:plain

『シナモロール風ナップサック』を作ってみた・試着

中に財布・携帯・ハンカチ・ミニポーチが入っている状態です。

 

紐は120㎝を2本使用したのですが、もうちょっと短くても良かったかな。

紐もラメ入りで可愛いやつを使っています。

 

物をたくさん入れるとそれなりに重いので、紐はもっと太いやつ(これは5㎜)のほうが肩の負担が少なくてすむかも。

 

ちなみにいきなり大きい作品を作るのは怖かったので、巾着サイズで試作もしました。

f:id:teriyaki-chicken:20201211204150j:plain

『シナモロール風巾着』を作ってみた

こちらは表地オックス、裏地ブロードで作っています。

せっかく可愛くできたのでキャンディーポーチとして使っていこうと思います。

 

アイロンプリント紙を使ってみた

そして、シナモン君の目・口・ほっぺ。これをどうやって作ったのかというのが今回のもう1つの挑戦。

 

このサンワサプライ株式会社のアイロンプリント紙を使って作ってみました。

 

これは自宅のプリンターで印刷したものが布にアイロン接着できるようになるという超便利アイテム。

この存在をもっと前に知っていたら過去のプリキュア衣装ももっと楽に作れたんじゃないかな。

www.terichiki-blog.com

 

いろいろなメーカーが同様の商品を販売していますが、口コミが良かったこちらを購入。

使ってみた感想を書いていきたいと思います。

 

目・ほっぺ・口は得意のWordで作成((笑))

画像を拾ってきて拡大すると荒くなるので自分で作りました。

 

これ700円くらいでA42枚しか入ってないので、印刷するときはなるべく端に寄せて無駄のないように。

 

印刷する特殊紙はコピー用紙より若干黄色がかった白、というかオフホワイトでした。

印刷してカットするときに余白を残してしまうと、白地の布であっても余白が目立ちます。

 

アイロンは絶対中温で!

高温でやると汚れた感じになって失敗します。(何回か失敗した)

 

アイロンをかける前は爪で引っかいたりすると簡単に傷がついてしまうので、裏の剥離紙をはがすときは慎重に。(何回か失敗した)

アイロンをかける前に全部のパーツの剥離紙を少し剥がして折っておくと焦らずにアイロンがかけられます。

 

アイロンをかけ終わった後は、ちょっと引っかいたくらいじゃ傷もつかないし、全然剥がれません。

耐水実験はしていないけど、50回洗濯しても大丈夫なくらいの耐久性らしいです。

 

もう一度アイロンをかけるときも付属のシリコンシートを使わないとならないので、頻繁にアイロンをかけなくてはならないようなものには向きません。

 

使える布は綿100%~綿50%・ポリエステル50%のものまで。

これが布探しに苦労した理由ですね。

 

ナップサックなのでシワになりにくい素材を使いたかったのですが、使えるのは綿50%・ポリエステル50%のものまで。

さらにある程度のハリと厚さがあって、色は白で・・・というと中々見つからない。

T/Cツイルを探してもポリ65%とかで布探しに1番時間を使いました。

 

使ってみた結果、今後何度も使っていきたいと思えるような素晴らしい商品でした。

作品の幅が広がりそー(*´▽`*)

 

 

作ってみた感想

ナップサックが完成し、最後に仕上げとして防水スプレーでコーティングしておきます。

白だと汚れやすいからね。気休めにしかならないかもしれないけど。

[コロンブス] キレイな状態をキープ 撥水・防水・防汚スプレー アメダス420ml 靴やバッグ、衣服のケアに クリア 420mL

 

今回の作品、新しいことにも挑戦できて作るのがとても楽しかったです。

作り方自体は簡単なので1日で作れました。(型紙作りや試作などは除く)

 

娘のナップサックを見て息子も「欲しい」と騒いでいるので、近いうちに息子にも何か作ってあげたいと思っています。

 

ここまで見てくださってありがとうございます。質問や感想などお気軽にコメントください。

それではまた(/・ω・)/