ローラ 今回は、トロピカル~ジュ!プリキュアに登場する、ローラの図案を紹介したいと思います。 まずは作った作品がこちら。 『ローラ』をアイロンビーズで作ってみた ローラちゃんは現時点でプリキュアじゃないんですけど、リクエストをいただいたので作…
キュアフラミンゴ 今回は、トロピカル~ジュ!プリキュアに登場する、キュアフラミンゴの図案を紹介したいと思います。 まずは作った作品がこちら。 『キュアフラミンゴ』をアイロンビーズで作ってみた キュアフラミンゴの滝沢あすかちゃん。まず名前がいい…
映画 ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!! 観てきたよー! 2021春のプリキュア映画観てきました。すっごく良かったので普段は感想記事とか書かないんですけどちょっとだけ書いていきます。 ネタバレあるからまだ観てない人は注…
キュアパパイア 今回は、トロピカル~ジュ!プリキュアに登場する、キュアパパイアの図案を紹介したいと思います。 まずは作った作品がこちら。 『キュアパパイア』をアイロンビーズで作ってみた まず言いたいことは・・・1話OPびっくりしたよね。 ラブリー…
キュアコーラル 今回は、トロピカル~ジュ!プリキュアに登場する、キュアコーラルの図案を紹介したいと思います。 まずは作った作品がこちら。 『キュアコーラル』をアイロンビーズで作ってみた キュアコーラルちゃん、可愛すぎか。 なんか、可愛いをギュー…
キュアサマー 今回は、トロピカル~ジュ!プリキュアに登場する、キュアサマーの図案を紹介したいと思います。 まずは作った作品がこちら。 『キュアサマー』をアイロンビーズで作ってみた アイロンビーズの記事、書いたもんだと思ってたけどまだでした。す…
前回までの記事 材料と道具 図案のダウンロード 図案の画像 次回使う図案 前回使用した図案のダウンロード シールについて フタの作り方 型紙を使ってPPシートを切る パンチで穴をあける パーツにシールを貼る 透明テープで固定していく 補強パーツを貼り付…
前回までの記事 材料と道具 プラバンの作り方 図案のダウンロード 図案の画像 図案のダウンロード 次回使う図案 ハートクルリングの作り方 白ポスカで描くパーツの作り方 図案を描き写してハサミで切る プラバンの切り方 マニキュアを塗る スティックとその…
作り方を紹介していきます 材料 材料の説明 作り方を紹介していきます こんにちは、照り焼きチキンです。 30代になり、ついに花粉症になったようです。目が痒い、取り出して洗いたい。 さて、前回紹介した手作りトロピカルパクト。 www.terichiki-blog.com …
トロピカルージュ!プリキュアの放送開始! こんにちは、照り焼きチキンです。 久しぶりの更新ですが、サボっていたわけありません。 単純にやらなきゃいけないことが多すぎてね。 さて、トロピカルージュ!プリキュアが今日から放送開始になりました。 超可…
子ども用エプロン(100㎝)を作ってみた 材料 型紙 作り方 ゴム紐の作り方 ポケットの作り方 エプロン本体の作り方 感想・反省 子ども用エプロン(100㎝)を作ってみた こんにちは、照り焼きチキンです。 息子がお料理のお手伝いに目覚めたようなので、エプ…
今回はトロピカル~ジュ!プリキュアをアイロンビーズでつくってみました。 『トロピカル~ジュ!プリキュア』をアイロンビーズで作ってみた プリキュアシリーズはナノビーズを使って作ってみました。 もちろんパーラービーズでも作れます。 『トロピカル~…
子ども達は煉獄さん推し こんにちは、照り焼きチキンです。 夫がヘルニアで自宅にて寝たきりのため、家事・育児・看護のワンオペでてんてこ舞いです。 こういう時に限って子どもも風邪ひいてね。 さて、手芸屋さんで息子にねだられて、煉獄さん風の生地を買…
いいかげん時計がほしい 材料 作り方 感想・反省 いいかげん時計がほしい こんにちは、照り焼きチキンです。 突然ですが我が家には、掛け時計がありません。 べつにミニマリストとか気取っているわけじゃなくてですね、単純に壁に掛けられないからです。 と…
2020年クリスマスケーキ こんにちは、照り焼きチキンです。今年もクリスマスがやってきましたね。 我が家は24日に家族でクリスマスパーティーをしました。 今年のクリスマスケーキを紹介していきたいと思います。 『ゲンガーとミュウ』のケーキを作ってみた …
『モンスターボール風ナップサック』を作ってみた 材料 作り方 作ってみた感想・反省 『モンスターボール風ナップサック』を作ってみた こんにちは、照り焼きチキンです。 前回『シナモロール風ナップサック』を娘に作ったのですが、息子も「欲しい欲しい」…
『シナモロール風ナップサック』を作ってみた アイロンプリント紙を使ってみた 作ってみた感想 『シナモロール風ナップサック』を作ってみた こんにちは、照り焼きチキンです。 今回は娘へのクリスマスプレゼントの1つとして『シナモロール風ナップサック』…
おジャ魔女どれみが懐かしい 『見習いタップ』風小物入れを作ってみた 材料・道具 作り方 完成 作ってみた感想・反省 おジャ魔女どれみが懐かしい こんにちは、照り焼きチキンです。 最近一気に寒くなってきましたね。息子はまだ半袖で外出していて、周囲を…
息子のイヤイヤ期がすごい こんにちは、照り焼きチキンです。 ずいぶん久しぶりの更新になります。 いやね、息子(2歳)のイヤイヤ期がすごくて・・・なんか、気力が全部持っていかれて。 ぜーんぜんハンドメイドのやる気がでなくて、ずーっとサボってました…
キュアアース 今回は、ヒーリングっど♥プリキュアに登場する、キュアアースの図案を紹介したいと思います。 まずは作った作品がこちら。 『キュアアース』をアイロンビーズで作ってみた TVで登場してから1カ月くらいしてようやく記事を書くことができました…
今回は以前作ったヒーリングっど♥プリキュアに新メンバーを追加しました。 『ヒーリングっど♥プリキュア』をアイロンビーズで作ってみた プリキュアシリーズはナノビーズを使って作ってみました。 もちろんパーラービーズでも作れます。 『ヒーリングっど♥プ…
娘、5歳のお誕生日 こんにちは、照り焼きチキンです。 先日娘が5歳になりました。 もう5歳かー、あっという間ですね。 幼稚園やお友達、お爺ちゃんお婆ちゃんにもお誕生日プレゼントをいただき、とても楽しい1日になりました。 父母からのプレゼントは雑貨屋…
フェルトでパイを作ってみた 材料・道具 『パイ』の型紙 『ラズベリーチーズパイ』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,1個作るのに必要なパーツ 3,型紙③の切抜 3,型紙①の作り方 3,型紙②の作り方 3,各パーツを合わせる 『アップルパイ』の作り方 …
フェルトでハニーチュロスを作ってみた 材料・道具 『ハニーチュロス』の型紙 『ハニーチュロス』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,1個作るのに必要なパーツ 3,ハニーチュロスの作り方 感想 フェルトでハニーチュロスを作ってみた こんにちは、照…
スカートを作ろう こんにちは、照り焼きチキンです。 今回は前から娘にお願いされていたスカートを作りました。 スカート自体はウエストゴムのギャザースカートなんで簡単なんですが、手が遅いので1週間かかってしまいました。 やっぱり女の子の服って布選び…
フェルトでマフィンを作ってみた 材料・道具 『マフィン』の型紙 『マフィン』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,1個作るのに必要なパーツ 3,トッピングを縫い付ける 4,側面を作る 5,各パーツを縫い合わせる 6,底パーツと綿入れ 7、作品例 感想…
フェルトでオールドファッションを作ってみた 材料・道具 『オールドファッション』の型紙 『オールドファッション』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,1個作るのに必要なパーツ 3,上部を作る 4,側面を作る 5,底を縫う 6、チョコファッションの…
ドーナツポップ 材料・道具 『ドーナツポップ』の型紙 『ドーナツポップ』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,オールドファッション(ポップ)の作り方 3,チョコファッション(ポップ)の作り方 4,エンゼルクリーム(ポップ)の作り方 5,ポンデス…
フレンチクルーラー 材料・道具 『フレンチクルーラー』の型紙 『フレンチクルーラー』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,1個作るのに必要なパーツ 3,パーツを作る 4,縫い合わせる 5,クリームを刺繍する 6、作品例 感想 フレンチクルーラー こん…
クリームドーナツ 材料・道具 『クリームドーナツ』の型紙 『クリームドーナツ』の作り方 1,型紙を使ってフェルトを切る 2,1個作るのに必要なパーツ 3,側面を作る 4,刺繍する 5,縫い合わせる 6,綿の入れ方 7,クリームの作り方 8、作品例 感想 クリー…