照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

プリキュアのアイロンビーズの図案を中心に紹介していく、ハンドメイドブログです

【型紙有り】小さめ移動ポケットを作ってみた~スカラップverも~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

移動ポケット

こんにちは、照り焼きチキンです。

今回は小学生のほぼ必須アイテム、移動ポケットを作っていこうと思います。

 

移動ポケット、以前から存在は知っていたんですが幼稚園もころは使う機会がなくて持っていませんでした。幼稚園では制服にも遊び着(スモック)にもポケットがついていたんですよね。

 

今回娘が小学校に入って、まあやっぱり必要かなと思い作ってみることにしました。

「移動ポケット 作り方」で検索すると素敵なポケットがたくさんあります。おそらく一般的な形は『蓋つきタイプ』

ですが、濡れた手で蓋を開けるのって億劫じゃないかなぁと思ったので『蓋無しタイプ』を作ることにしました。

 

ちなみに「移動ポケット 蓋なし」で検索してもたくさん作り方がでてきます。どれも素敵。


www.youtube.com

 

いろいろなブログや動画を参考にしつつ、娘が使いやすそうな大きさや形を決めたので作り方とを含めこのブログで紹介していきたいと思います。

 

移動ポケットの大きさについて

今回作ったポケットの大きさがこちら。

移動ポケットの完成サイズ

移動ポケットの完成サイズ

マチ・蓋なしのシンプル移動ポケットです。大きさはおそらく一般的なものよりも小さめ。

 

いつも娘が使うハンカチ・ティッシュって小さめが多いんですよ、子ども用のやつ。

いつも使っているハンカチ・ティッシュは小さめ

いつも使っているハンカチ・ティッシュは小さめ

シナモロールは10㎝×10㎝、プリキュアは20㎝×10㎝、ティッシュは7㎝×10㎝。

折りたためば10㎝×10㎝に収まるものを使っています。

 

シナモロールは4つ折り、プリキュアは3つ折りだと丁度いい大きさになっています。

ハンカチは4つ折りor3つ折りで丁度いい

ハンカチは4つ折りor3つ折りで丁度いい

 

ちなみに一般的なタオルハンカチは折りたたんで15㎝×15㎝くらい。

ティッシュは8㎝×12㎝。

 

私の作った移動ポケットだとティッシュのほうはレギュラーサイズでもギリギリ入ります。

 

型紙ダウンロード

移動ポケットの型紙.pdf - Google ドライブ

 

型紙そのものの販売などの商用利用は禁止しております。

この型紙で作った作品は販売しても大丈夫です。

布そのものには商用利用不可のものがあるので(キャラクター柄など)ご注意ください。

 

材料

作り方(通常ポケット)

①布の準備

型紙を使ってそれぞれの布を裁断し、薄地の生地の裏には薄手の接着芯を貼っておきます。内布は接着芯を貼らなくてもいいけど私は貼って作りました。

前ポケットは完成時にポケットの柄にしたいほうが下になるように布の位置を決めて裁断してください。

布の柄はお好みで。

布の裁断・接着芯の貼り付け

布の裁断・接着芯の貼り付け
②前ポケット

前ポケットは外表に2つ折りにし、折って輪になっている方の端をステッチしておきます。

前ポケットの準備

前ポケットの準備

 

③内袋

内布を中表にして、返し口を空けて画像のように縫い合わせます。縫い代は1㎝。

縫ったら下部両端をハサミで切り落とす。

アイロンを使って縫い代を割ってから、ひっくり返しておく。ひっくり返すとき角を出す必要はありません。

内袋を作る

内袋を作る

 

④ベルト

ベルトはまず真ん中に向かって両端を折り、そのままさらに2つ折りにします(最終的に4つ折り)。アイロンを使ってしっかりと折ってください。

折って細長い紐状にしたら、両端をステッチします。

中央に向かって両端を折り、さらに2つ折りにする

中央に向かって両端を折り、さらに2つ折りにする

両端をステッチ

両端をステッチ

 

⑤後ろポケット

作ったベルトを後ろポケット(外布)に画像ののように縫い付けます。

全部で5カ所。

ベルトを縫い付ける

ベルトを縫い付ける

もう一つの外布に前ポケットを重ねて、ベルトを縫い付けた外布で中表にサンドする。

もう1つの外布と前ポケットを重ねる

もう1つの外布と前ポケットを重ねる

ベルト付きの外布を中表に重ねる

ベルト付きの外布を中表に重ねる

この状態で画像のように上以外を縫い、下部両端をハサミで切り落とす。縫い代は1㎝。

縫い合わせて下部両端をカット

縫い合わせて下部両端をカット

終わったらアイロンで縫い代を割っておくといい。

 

⑥内袋を縫い合わせる

ひっくり返してある内袋を外袋の中に入れます。

縫い代同士を合わせて待ち針やクリップで固定し、上をぐるっと1週縫い合わせます。縫い代は1㎝。

小さいので縫いづらいけど、頑張って縫う。

外袋の中にひっくり返した中袋を入れる

外袋の中にひっくり返した中袋を入れる

縫い代同士を合わせて待ち針などで固定する

縫い代同士を合わせて待ち針などで固定する

上をぐるっと1周縫う

上をぐるっと1周縫う

 

⑦返し口を閉じる

返し口からひっくり返し、返し口を手縫いで閉じます(コの字縫い)。

外布の下部両端は目打ちやピンセットを使って角を出します。内袋の角は

出さないでください。

返し口を閉じて形を整える

返し口を閉じて形を整える

内袋を中にしまってアイロンで形を整え、最後に上端をぐるっと1周ステッチします。

上をステッチして完成

上をステッチして完成

後ろのベルトにクリップをつけたら完成です。

クリップをつけたら完成

クリップをつけたら完成

 

スカラップポケットverの作り方

次は前ポケットをスカラップにしたタイプの作り方。

通常タイプは前ポケットは1枚でしたがスカラップは2枚。片方の裏にチャコペンでスカラップの下書きをします。

裏にチャコペン下書きする

裏にチャコペンで下書きする

2枚を中表に重ねて下書きの上をミシンで縫い合わせます。

ミシンの縫い幅を小さくして、ゆっくりゆっくり縫います。私のミシンだと6段階の縫い幅で2つめがちょうどよかったです。

画像は1番小さいのでやって曲がりまくって失敗してます(後から作り直した)。

細かく縫い合わせる

細かく縫い合わせる

縫い代を5㎜くらい残して切り落とし、縫った線のギリギリのところまで細かく切れ込みを入れます。縫った糸を切らないように慎重に。

画像は縫い代3㎜くらいしかなくて失敗してます。

慎重に切込みを入れる

慎重に切込みを入れる

ひっくり返してアイロンで形を整えて、端をステッチします。

目打ちや爪を使ってしっかり縫った線でひっくり返してください。生地がツレてしまうときは切込みが浅いので本当にギリギリまで切込みを入れます。

ステッチは目立つのでゆっくり慎重に。

ひっくり返したら端をステッチする

ひっくり返したら端をステッチする

スカラップの付け根の部分は本当にギリギリまで切込みを入れるのでほつれやすいです。付け根の部分に『ほつれ止め液』を塗っておくと補強になります。

 

スカラップポケットが出来上がったら、あとは通常タイプと同じように作っていきます。

通常タイプと同様に作っていく

通常タイプと同様に作っていく

お好みでリボンとかを付けるとさらに可愛いです。

スカラップポケットverの移動ポケット

スカラップポケットverの移動ポケット

 

完成した作品

小さめ移動ポケットを作ってみた

小さめ移動ポケットを作ってみた

 

感想

最終的に4つの移動ポケットを作りました。娘が水色が大好きなのでどうしても色に偏りがでてしまったけれど、自分では上手く作れたと思っています。

そしてやっぱりスカラップは可愛いですね。女の子っぽくて大好き。

 

今回は今現在の娘に合わせて小さめで作りました。学年が上がれば好みも変わってくるだろうし、そのときの娘に合わせて大きさやデザインを変えて作っていこうと思います。

 

ここまで見てくださってありがとうございます。質問や感想などお気軽にコメントください。

それではまた(・ω・)/