照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

プリキュアのアイロンビーズの図案を中心に紹介していく、ハンドメイドブログです

フェルトドーナツ『基本のドーナツ』作り方 ★☆☆☆☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

基本のドーナツ

こんにちは、照り焼きチキンです。

さて、さっそく『基本のドーナツの作り方』を書いていきたいと思います。

www.terichiki-blog.com

 

今回作るのは

  • デコレーションドーナツ ×4
  • ココナツチョコレート
  • ゴールデンチョコレート

 

だいたい本物と同じ大きさになっています。

フェルトで作る『基本のドーナツ』

フェルトで作る『基本のドーナツ』

 

材料・道具

  • ウォッシャブルフェルト 
  • 刺繍糸
  • 手芸綿
    (全種合計42個作るのに500gくらい必要)

  • 針(9号短針)
  • 刺繍針
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • ピンセット
  • チャコペン

 

フェルトと刺繍糸についてはこちらを参考にしてください。

www.terichiki-blog.com

 

針は自分の縫いやすいものを使ってください。

私は縫い合わせるときは9号短針、刺繍するときには刺繍針を使います。

 

ハサミは裁ちばさみより、小回りの利く工作ばさみのほうがいいと思います。

 

セロハンテープは大量に使用するのであらかじめ何巻きか購入しておいてください。

 

ピンセットは100均のものでいいので、あると格段に綿詰めが捗ります。

特にフレンチクルーラーのように小さいパーツに綿を入れるときは必須と言ってもいいです。

 

フェルトにチャコペンで書いてもどんどん消えていってしまいますが、チャコエースⅡを使うことが多いです。

場合によってはシャーペンやボールペンで書いています。

 

『基本のドーナツ』の型紙

『基本のドーナツ』の型紙

『基本のドーナツ』の型紙

↓↓ダウンロードはこちらから↓↓

フェルトのドーナツ 型紙.pdf - Google ドライブ

 

A4サイズで印刷してください。

全ドーナツの型紙が一緒になっています

 

『基本のドーナツ』の作り方

1,型紙を使ってフェルトを切る

型紙を使ったフェルトの切り方はこちらで紹介しています。

www.terichiki-blog.com

 

今回は『基本のドーナツ』の作り方になるので上記の切り方も含めて少し丁寧に説明していきます。

 

まずはコピーした型紙をハサミで切抜きます。

基本のドーナツの作り方① 型紙を用意

基本のドーナツの作り方① 型紙を用意

用意した型紙をセロハンテープでフェルトに貼り付けます。

基本のドーナツの作り方② セロハンテープで貼り付ける

基本のドーナツの作り方② セロハンテープで貼り付ける

グルっとしっかり。穴の部分もガッツリ貼って。

 

フェルトはチャコペンで書いてもどんどん消えていくので、この方法が1番正確に型をとれます。

 

次にセロハンテープごとハサミで切ります。

セロハンテープで張りが出て切りやすくなっています。

 

穴の部分は半分に折って切込みを入れて、

基本のドーナツの作り方③ 真ん中は切込みを入れて

基本のドーナツの作り方③ 真ん中は切込みを入れて

切込みからハサミを入れて切り取ります。

基本のドーナツの作り方④ 刃先で丁寧に切る

基本のドーナツの作り方④ 刃先で丁寧に切る

刃先を使って少しづつ丁寧に。

 

飾りパーツも同じように切ります。

基本のドーナツの作り方⑤ 飾りパーツも同様に

基本のドーナツの作り方⑤ 飾りパーツも同様に

複雑な形や小さいパーツほど、セロテープを使った方が綺麗に切れます。

 

基本のドーナツの作り方⑥ 2つ用意する

基本のドーナツの作り方⑥ 2つ用意する

基本のドーナツの作り方⑦ 好きな色で

基本のドーナツの作り方⑦ 好きな色で

 

2,1個作るのに必要なパーツ

『基本のドーナツ』のパーツ

『基本のドーナツ』のパーツ

ウォッシャブルフェルト

  • 基本のドーナツ(RN-34ハニーブラウン) ×2
  • 飾り(好きな色) ×1

飾りは好きな色で。今回はRN-28 ワインレッド を使用。ラズベリーっぽくて可愛いですね。

 

刺繍糸

  • ハニーブラウン DMC 782
  • オフホワイト OLYMPUS 850
  • ワインレッド  OLYMPUS 196

 

3,縫う

まずは、飾りパーツを刺繍で飾っていきます。これはお好みで。

基本のドーナツの作り方⑧ 飾りパーツに刺繍する

基本のドーナツの作り方⑧ 飾りパーツに刺繍する

今回はオフホワイトの刺繍糸(OLYMPUS 850)を3本取りにして、玉結びを作る要領でドットに刺繍しました。

刺繍するときは刺繍針を使用。

イメージはアラザンをトッピングしている感じ。

 

飾りパーツを土台の片方に縫い付ける。【たてまつり縫い】

糸は飾りパーツの色を使います。

今回は【ワインレッド OLYMPUS 196】

基本のドーナツの作り方⑨ 飾りパーツを縫い付ける

基本のドーナツの作り方⑨ 飾りパーツを縫い付ける

周りだけ縫い付けて、穴はそのままに。

 

次に2つを重ねて、真ん中の穴を縫い合わせる。【ブランケットステッチ】

糸は【ハニーブラウン DMC 782】

基本のドーナツの作り方⑩ 穴から縫い合わせる

基本のドーナツの作り方⑩ 穴から縫い合わせる

 

最後に、途中綿を入れながら外側を縫い合わせる。【ブランケットステッチ】

糸は【ハニーブラウン DMC 782】

基本のドーナツの作り方⑪ 綿を入れながら外側を縫う

基本のドーナツの作り方⑪ 綿を入れながら外側を縫う

綿はしっかりと詰めてください。

ピンセットがあると綿入れが捗ります。

 

完成。

『デコレーションドーナツ』の完成

『デコレーションドーナツ』の完成

大きさは7.5~8㎝くらい。

 

4,他の作品例

『デコレーションドーナツ』作品例

『デコレーションドーナツ』作品例

この3つは昔作ったもの。

飾りパーツに5色の糸でチョコスプレーのように刺繍しました。

3~4本取りにして、はっきりと刺繍するのがポイントです。

 

土台をチョコレート味にするときは【RN-36 バーントアンバー】か【RN-11 チョコブラウン】を使用する。

これはバーントアンバーですね。

 

次は『ココナツチョコレート』と『ゴールデンチョコレート』

フェルトで作る『ココナツチョコレート』と『ゴールデンチョコレート』

フェルトで作る『ココナツチョコレート』と『ゴールデンチョコレート』

『ココナツチョコレート』

  • RN-36 バーントアンバー
  • バーントアンバー OLYMPUS 739
  • オフホワイト OLYMPUS 850

 

『ゴールデンチョコレート』

  • RN-36 バーントアンバー
  • バーントアンバー OLYMPUS 739
  • レモンイエロー COSMO 300

 

刺繍は片面だけしました。

ココナツチョコレートの作り方 片方に刺繍する

ココナツチョコレートの作り方 片方に刺繍する

【オフホワイト OLYMPUS 850】を4本取りにして、はっきりと刺繍するのがポイントです。

余裕のある方はもう片方も刺繍するとより本物っぽくなります。

 

『ゴールデンチョコレート』は【レモンイエロー COSMO 300】を2~3本取りでドットに刺繍します。

玉結びの大きさをランダムにするとそれっぽくなります。

 

感想

今回は結構丁寧に説明しました。

『基本のドーナツ』は作り方は簡単ですし、デコレーション次第でいろいろ作れます。

 

色々種類を作るのは面倒という方はデコレーションドーナツを10色ぐらい作るだけでも子どもは大喜びです。

 

ドーナツ屋さんごっこをしたり、積み上げてタワーにしたりして遊べますのでぜひ作ってみてください。

 

ここまで見てくださってありがとうございます。次回は『ポンデリング』を予定しています。

 

質問や感想などお気軽にコメントください。

 

それではまた(/・ω・)/

 

フェルトのスイーツでおままごと

フェルトのスイーツでおままごと

  • 発売日: 2019/01/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)